| ◎H25年6月7日に、“心・技・体”の『心と体』についての実技指導をした、埼玉県ふじみ野市の『K&M卓球ジュニアクラブ』が、8月6日〜8日に千駄ヶ谷の東京体育館で開催された『第31回全国ホ−プス卓球大会』に、埼玉県代表で初出場しました。
 「さいたま報知新聞(7/21)」に、『創部3年 K&Mジュニア 初V』 『3連覇狙った大門クラブ撃破!!8月全国大会へ』と、大見出しで掲載されました。(写真)
 全国大会の結果は、第五位でしたが、全員が「ここ一番で“持てる力”」を発揮しての大健闘でした。
 
 全国大会の直前に、「K&M卓球ジュニアクラブ」での2回目の「スポ−ツにおける“氣の活用法”」で、最後に伝えたことは、「心・技・体」の『技のレベル』と『心身統一体(心身一如)のレベル』の関係です。つまり、
 『技が10のレベル』の選手が、本番で上がってしまったり、前夜眠れなかったりして、65%の力しか発揮出来なかったら、10×65%=650です。
 『技が7のレベル』の選手が、心身統一体で“持てる力”を100%出し切ったら、「7×100%=700で、こちらが勝ちます。
 これが、ここ一番の本番で、『心身統一体で、持てる力を出し切ること』という<氣の活用法の岡村理論>です。(単なる「気合いだ!気合いだ!」とは全く異なります)(笑い)
 埼玉県の「K&M卓球ジュニアクラブ」の選手たちは、これを実行し、実証してくれました。有り難う!
 選手たちに、『心身統一体』を習慣化させて、定着させてくださった菊地監督ご夫婦に、心より感謝いたしております。有り難うございました。
 
 ◎『K&M卓球ジュニアクラブ』のエ−ス菊地慎人選手(6年生)は、8/30〜9/1にドイツで開催された「ヨ−ロッパ オ−プン」に出場して、初優勝しました。
 予選リ−グから決勝ト−ナメントまでの11試合を、全勝しての完全優勝でした。
 
 ◎9/6に、『K&M卓球ジュニアクラブ』の責任者で、父親でもある菊地渉道氏から下記の嬉しいメ−ルが届きました。
 ---------------------------------------------------------------
 NPO法人 氣の活用コム
 岡村  隆二  先生
 お世話になります。昨日ドイツより帰国致しました。
 お陰さまで、18カ国出場するヨーロッパ全土の大会で、息子が優勝しました。
 12歳以下の部ですが、今年は中国からも大勢来ていました。
 本当に見事に動揺もせず優勝し、嬉しく思います。
 まだまだ日本国内では実績が出ませんが、着実に実力を付けたと思います。
 また、18カ国の中で、時には泣きだす選手もいたり、試合を投げるような諦めの選手もいました。
 そのような中で動ぜず、11試合の中1ゲームも落とさない完勝でした。
 先生の力をベンチから感じました。
 本当に感謝致します。
 今後ともよろしくお願い致します。
 
 参加の大会 :andro KIDS OPEN "NRW-Talent-Cup" 出場
 交流内容  :大会名 24. andro KIDS OPEN "NRW-Talent-Cup"
 派遣者の内容
 1)選手氏名 : 菊地 慎人
 2)所  属 : 埼玉県 K&Mジュニアクラブ
 3)年  齢 : 12歳 淑徳小学校 6年生
 4)同  行 : 菊地 靖子(43歳) 日本卓球協会公認コーチ
 菊地 渉道(52歳) (学)簡野育英会 法人本部統括事務局長
 試合期日 : 30th August − 1st September 2013
 試合場所 : Leichtathletikhalle Dusseldorf (Arena-Strase 1, 40474Dusseldorf, Germany)
 主 催 者 : Borussia Dusseldorf  Ernst-Poensgen-Allee 58, 40629Dusseldorf, Germany
 【大会結果】 2001年以下(12歳以下)のシングルスに参加
 ⇒結果 4名での予選リーグ(全て3-0にて勝利)全勝で1位通過(デンマークNo1を破る)
 決勝トーナメント 準々決勝   3-0 中国選手
 準決勝    3-0 Hristo, Hristev 
(BUL)
 決 勝    3-0  Zhang, Boyang 
(CHN)
 Jungen - Jahrgang JE2001
 1  865  Kikuchi, Makoto  K&M (JPN)
 2  286  Zhang, Boyang  H. e. p. hefei (CHN)
 3  287  Li, Xin  H. e. p. hefei (CHN)
 3  767  Hristo, Hristev  CVJM Gruntal TT e.V.
1968 (BUL)
 ---------------------------------------------------------
 以下は、私からの返信メ−ルです。
 菊地様
 本当に、本当におめでとうございます。
 ここ一番の大勝負に、「心身統一体」で臨み、
 “本来の持てる力”を100%発揮できたのですね。
 本当に素晴らしい結果でしたね。完勝ですね。
 
 菊地選手の中に、2回実施した「スポ−ツにおける“氣の活用法”」が、
 深く深く浸透できていて、それを本番で発揮できたのが嬉しいですね。
 クラブの皆さんにもよろしくお伝えください。
 心から「おめでとう。やったね!」と、叫びたいですね!
 
 受講中の選手たちの“真剣な表情”を、下記の研修風景でご覧ください。
 
 |